統合版のサーバーにビヘイビアーパックを適用する方法メモ

概要

マイクラのBDS(統合版)サーバーにビヘイビアーパックを適用する手順

一旦、シングルでワールドを作るとやりやすいのでその方法を記載する

シングルプレイからデータ抽出

ワールドの新規作成で、サーバーに適用したいリソースパックビヘイビアーパックを選択してワールドを作成する


一度ワールドを閉じ、ワールド名の右側にある鉛筆マークを選択する


下部にあるワールドをエクスポートmcworldデータをエクスポートする


以下のようなデータができればOK

サーバーの準備

以下のURLから専用サーバーのソフトウェアをダウンロードする

Bedrock 版 Minecraft のサーバーをダウンロード
Bedrock 版 Minecraft 専用サーバーをダウンロードしたら、自分だけの楽しみかたを見つけましょう。サーバー...


ソフトウェアバージョンはWindowsで良い

Linuxサーバーの場合やプレビュー版を使う場合は各々で対応してください


bedrock-server-1.21.***.*.zipのようなファイルがダウンロードされるので、サーバーを実行するフォルダに解凍する


bedrock_server.exeを実行し、すぐにサーバーを停止する

ビヘイビアーパックの適用

前半でエクスポートした.mcworldファイルの名前にzipを付け、zipファイルとして認識させる


エクスポートしたファイル内の以下のフォルダをサーバーのフォルダにコピーする

  • behavior_packs
  • resource_packs


サーバーフォルダのworlds>Bedrock levelフォルダを開く


このフォルダに、エクスポートしたファイル内の以下のフォルダとファイルをコピーする

  • db
  • level.dat
  • world_behavior_packs.json
  • world_resource_packs.json


以下のようになればOK

サーバーの起動

改めてbedrock_server.exeを実行し、[SERVER] Pack Stack - のようなメッセージが出ていれば成功

備考

  • リソースパックとビヘイビアーパックは、.mcaddonファイルから直接抽出してもよい
  • jsonファイルを手動で編集する場合は、pack_idに当該パックのuuid、versionに当該パックのversionを記述する

コメント

タイトルとURLをコピーしました